特長
- 温度制御性に優れた赤外線ゴールドイメージ炉を採用し、素早くモジュールの性能評価および耐久試験が可能
- モジュールの上下面に最大500℃の温度差をつけることが可能
- モジュール貫通熱量の計測が可能
- エアシリンダー機構により、加熱時における接触面の熱抵抗を安定保持
- 温度安定の判定、熱電発電モジュールに対する負荷の自動可変、測定温度の自動制御により、計測動作をソフト上の設定のみで実行可能
用途
- 熱電発電モジュールの発電効率測定
- 熱サイクル試験によるモジュールの寿命試験
仕様
PEM-2 | |
---|---|
測定物性 | 変換効率、発電量、貫通熱量 |
測定方式 | 一次元熱流投入法 |
モジュールサイズ | 角20、30、40mm × 厚5~30mm |
受光板表面温度 | 最高800℃ |
試料温度差 | 厚さ30mm SUS程度の熱伝導率で500℃以上 |
接触面加圧力 | 2MPa(角30mmの時) |
測定雰囲気 | 不活性ガス中 |
設置場所 | 約W3000×D1000(mm) |