電話によるお問い合わせ

電話をかける

製品一覧へ

※機器のスペック仕様は、各メーカーのカタログ掲載値より引用
※製品画像はメーカーより許可を得て掲載しています

ナノスケール赤外分光分析システム統合AFM│ブルカージャパン社製(Icon-IR)

※価格についてはお問い合わせください。

Brukerの大型試料対応Dimension IconIR™システムは、ナノスケールの赤外(IR)分光法と走査型プローブ顕微鏡(SPM)を1つのプラットフォームに統合し、学術研究者や産業ユーザー向けに最先端の分光分析、イメージング、および特性マッピング機能を提供します。

特長

  • 機械特性、電気特性技術に加えナノスケール赤外分光分析が単一システムで実現
  • 大型試料対応
  • ハイパフォーマンス10nm以下

基本仕様

Icon-IR
スキャンレンジ XY 90μm
Zノイズフロア <50pm RMS
標準イメージモード PeakForce Tapping、Contact Tapping、FAST Tapping Force Curves、Force modulation
標準IRモード Contact AFM-IR、Resonance Enhanced AFM-IR、Tapping AFM-IR、Surface Sensitive AFM-IR
レーザー種類 QCL 780~1800cm-1(カイザー)、OPO 1900~2600cm-1(カイザー)、QCL 2700~3600cm-1(カイザー)
選択可能なIRレーザー 中赤外CW/Pレーザー 1900~2600cm-1(カイザー)、中赤外OPOレーザー 2700~3600cm-1(カイザー)

AFMオプション

熱分析オプション

走査型示唆熱顕微鏡(VITA SThM)、局所熱分析(VITA nanoTA)

機械特性オプション

高速弾性率マッピング(PeakForce  QNM HA)、動的粘弾性測定(NDMA)、300HzまでのDMA・ヒーター付き(AFM-nDMA 300Hz)、DMAレンジを20kHzまで拡張(AFM-nDMA 20kHz)、接触共振粘弾性マッピング+QNM(FFV-CR with QNM-HR)

電気特性オプション

超微小電流測定+QNM(PeakForce TUNA with QNM)、微小電流測定(CAFM)、走査型キャパシタンス顕微鏡(SCM)、走査型拡がり抵抗顕微鏡(SSRM)、走査型マイクロ波インピーダンス顕微鏡(sMIM2.0)、表面電位測定+QNM(KPFM with QNM)、表面電位測定(KPFM-U)、DCUBE TUNA/DCUBE SCM/DCUBE SSRM/DCUBE sMIM/DCUBE PFM

この製品を導入した実績

見積もりフォーム

見積もり依頼をご希望の方は以下のフォームをご入力ください。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
具体的な製品名や型式・メーカー名が決まっている場合はご記入ください

このサイトはreCAPTCHAによって保護されておりGoogleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。