電話によるお問い合わせ

電話をかける

製品一覧へ

※機器のスペック仕様は、各メーカーのカタログ掲載値より引用
※製品画像はメーカーより許可を得て掲載しています

発電効率特性評価装置│アドバンス理工社製(PEM-2)

※価格についてはお問い合わせください。

アドバンス理工社製の発電効率特性評価装置(PEM-2)は、熱電発電モジュールに最大500℃以上の温度差を与え、一次元熱流投入法により発電量・熱流量・変換効率を高精度に測定する装置です。赤外線ゴールドイメージ炉による優れた温度制御性や、接触面の熱抵抗を安定保持するエアシリンダー機構を備え、性能評価や耐久試験、熱サイクル試験が迅速かつ自動的に行えます。測定雰囲気は真空中や不活性ガス中に対応し、モジュールサイズは角20・30・40mm×厚5~30mmまで対応可能です。

特長

  • 温度制御性に優れた赤外線ゴールドイメージ炉を採用し、素早くモジュールの性能評価および耐久試験が可能
  • モジュールの上下面に最大500℃の温度差をつけることが可能
  • モジュール貫通熱量の計測が可能
  • エアシリンダー機構により、加熱時における接触面の熱抵抗を安定保持
  • 温度安定の判定、熱電発電モジュールに対する負荷の自動可変、測定温度の自動制御により、計測動作をソフト上の設定のみで実行可能

用途

  • 熱電発電モジュールの発電効率測定
  • 熱サイクル試験によるモジュールの寿命試験

仕様

PEM-2
測定物性 変換効率、発電量、貫通熱量
測定方式 一次元熱流投入法
モジュールサイズ 角20、30、40mm × 厚5~30mm
受光板表面温度 最高800℃
試料温度差 厚さ30mm SUS程度の熱伝導率で500℃以上
接触面加圧力 2MPa(角30mmの時)
測定雰囲気 不活性ガス中
設置場所 約W3000×D1000(mm)

この製品を導入した実績

見積もりフォーム

見積もり依頼をご希望の方は以下のフォームをご入力ください。

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
具体的な製品名や型式・メーカー名が決まっている場合はご記入ください

このサイトはreCAPTCHAによって保護されておりGoogleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。